「ほぼ旬刊ミャンマー通信」第19号(現地通信第2号)
ミャンマー滞在2週間目に入った荒木事務局長から最新の現地レポートです。
彼も停電、下痢、パソコン通信の状況変動で音信不通などの通過儀礼をこなし、復帰いたしました。今まで私達が築いてきた人脈を元に、新しい人たちとの交友が増えているようです。
ヤンゴンのショッピングセンターや小売店について、簡単にご報告します。
ヤンゴン市内には、次々と新しいショッピングセンターや飲食店、小売店、サービス店がオープンしています。
つい数年前には見かけることができなかったガソリンスタンドも、最近の規制緩和(?)で、民間に開放され、日本と変わらない構造のガソリンスタンドがそこかしこに見かけることができます。
今日、訪問した最新のショッピングセンター(ジャンクション・スクェアという)は、シネコンもある大型商業施設です。
様々な専門店以外に、スーパー(シティマート)、フードコート、書店、ゲームセンターなどもあり、構造も吹き抜け形式で、端的に言ってしまえば最近の日本の『イオン』や『イトーヨーカ堂』と変わらないと言えます。
専門店も多様で、サムスンやレノボなど電化系のショップもあれば、スポーツ店やファッション、ウェディング衣装専門店、雑貨屋、楽器屋などいろいろです。
なんと 100円ショップのダイソーも 出店しています。
カネボウなどの化粧品店など日本のお店もあります。(SK-㈼も高級化粧品として1コーナーありました。)
客層は、私の見るところでは、中産階級の市民と富裕層と言ったところでしょうか?学生などの若い人も多く、一部の特権階級限定のお店と言うことはまったくありません。日本のイオンに買い物に来ているような感覚に襲われるといっても間違いではありません。
(ただ、商品全般の料金は、現地の人から見ると少々高いゾーンだと思いますが・・)
平日午後でしたが、多くの人が来店していて活況がありました。
JAMAHAの事務所の近くにも、シティマートの最新スーパーができており、こちらも充実の品揃えです。
こちらは、日本で言う『バロー』や『アオキ』のような業態です。
日本食コーナーとかもあり、持ち帰り寿司まであります。
食材、雑貨、日用品など日本のスーパーと変わりありません。ペットフードのコーナーもちゃんとあります。
こちらも ちょっとだけ値段は高いのでしょうが、それでも多くの中産階級クラスの人が買いに来ている印象です。
今でも、古い商店街も残っており、十分に活力があるのですが、これらのショッピングモールや大型スーパーのラッシュは、ヤンゴン市内については、今後
猛烈に進むと思います。
また、田舎はともかく、マンダレーなどの地方有力都市も同じような流れがすぐにやってくるでしょう。
(消費・生産人口について)
ミャンマーでは、住民票とか戸籍を移すことに制限はないので、都市への人口流入は今後 拍車がかかると思います。
ヤンゴンや有力都市について言えば、日本が数十年かかった歩みを、5年とか10年で一気にすすめてしまうような気がします。
(税金について)
ミャンマーでは法人税は今のところありません。(外国人の投資については7月に大幅改正される予定ですが、100%現法は今のところできません)
さらに、消費税はもちろん、個人の所得税もありません。
商売を行う上では、かなり魅力的です。
(日本ブランドについて)
日本車を筆頭に、日本製品への信頼感は高く、和食屋とか寿司屋はこちらでも大ブームです。(飲食店については、後日 また報告します)。
不動産もかなり上昇しており、はっきりいってバブル状態ですが、現地での優秀で信頼できる事業パートナーを見つけて、日本品質で、商品やサービスを提供すれば、ちょっと高級路線で利益率の高い商売ができると思います。
とりとめもないレポートで失礼しました。
現在、ヤンゴンの状況や、法制度の最新情報、今後の市場予測など、猛烈に集めています。いずれ ちゃんとまとめて ご報告します。
ヤンゴンのショッピングセンターや小売店について、簡単にご報告します。
ヤンゴン市内には、次々と新しいショッピングセンターや飲食店、小売店、サービス店がオープンしています。
つい数年前には見かけることができなかったガソリンスタンドも、最近の規制緩和(?)で、民間に開放され、日本と変わらない構造のガソリンスタンドがそこかしこに見かけることができます。
今日、訪問した最新のショッピングセンター(ジャンクション・スクェアという)は、シネコンもある大型商業施設です。
様々な専門店以外に、スーパー(シティマート)、フードコート、書店、ゲームセンターなどもあり、構造も吹き抜け形式で、端的に言ってしまえば最近の日本の『イオン』や『イトーヨーカ堂』と変わらないと言えます。
専門店も多様で、サムスンやレノボなど電化系のショップもあれば、スポーツ店やファッション、ウェディング衣装専門店、雑貨屋、楽器屋などいろいろです。
なんと 100円ショップのダイソーも 出店しています。
カネボウなどの化粧品店など日本のお店もあります。(SK-㈼も高級化粧品として1コーナーありました。)
客層は、私の見るところでは、中産階級の市民と富裕層と言ったところでしょうか?学生などの若い人も多く、一部の特権階級限定のお店と言うことはまったくありません。日本のイオンに買い物に来ているような感覚に襲われるといっても間違いではありません。
(ただ、商品全般の料金は、現地の人から見ると少々高いゾーンだと思いますが・・)
平日午後でしたが、多くの人が来店していて活況がありました。
JAMAHAの事務所の近くにも、シティマートの最新スーパーができており、こちらも充実の品揃えです。
こちらは、日本で言う『バロー』や『アオキ』のような業態です。
日本食コーナーとかもあり、持ち帰り寿司まであります。
食材、雑貨、日用品など日本のスーパーと変わりありません。ペットフードのコーナーもちゃんとあります。
こちらも ちょっとだけ値段は高いのでしょうが、それでも多くの中産階級クラスの人が買いに来ている印象です。
今でも、古い商店街も残っており、十分に活力があるのですが、これらのショッピングモールや大型スーパーのラッシュは、ヤンゴン市内については、今後
猛烈に進むと思います。
また、田舎はともかく、マンダレーなどの地方有力都市も同じような流れがすぐにやってくるでしょう。
(消費・生産人口について)
ミャンマーでは、住民票とか戸籍を移すことに制限はないので、都市への人口流入は今後 拍車がかかると思います。
ヤンゴンや有力都市について言えば、日本が数十年かかった歩みを、5年とか10年で一気にすすめてしまうような気がします。
(税金について)
ミャンマーでは法人税は今のところありません。(外国人の投資については7月に大幅改正される予定ですが、100%現法は今のところできません)
さらに、消費税はもちろん、個人の所得税もありません。
商売を行う上では、かなり魅力的です。
(日本ブランドについて)
日本車を筆頭に、日本製品への信頼感は高く、和食屋とか寿司屋はこちらでも大ブームです。(飲食店については、後日 また報告します)。
不動産もかなり上昇しており、はっきりいってバブル状態ですが、現地での優秀で信頼できる事業パートナーを見つけて、日本品質で、商品やサービスを提供すれば、ちょっと高級路線で利益率の高い商売ができると思います。
とりとめもないレポートで失礼しました。
現在、ヤンゴンの状況や、法制度の最新情報、今後の市場予測など、猛烈に集めています。いずれ ちゃんとまとめて ご報告します。
PS 日本でVIZAをとる場合、私たちはMIE MIE THAUNGさんという方を頼んでいます。手数料は3000円です。〒140−0004 東京都品川区南品川4−6−8 アズミノソウ1−B 電話09081123746 急いでもらえば1週間でとってくださると思います。日本ミャンマー豊友会で教えてもらったとお伝え下さい。
彼も停電、下痢、パソコン通信の状況変動で音信不通などの通過儀礼をこなし、復帰いたしました。今まで私達が築いてきた人脈を元に、新しい人たちとの交友が増えているようです。
ヤンゴンのショッピングセンターや小売店について、簡単にご報告します。
ヤンゴン市内には、次々と新しいショッピングセンターや飲食店、小売店、サービス店がオープンしています。
つい数年前には見かけることができなかったガソリンスタンドも、最近の規制緩和(?)で、民間に開放され、日本と変わらない構造のガソリンスタンドがそこかしこに見かけることができます。
今日、訪問した最新のショッピングセンター(ジャンクション・スクェアという)は、シネコンもある大型商業施設です。
様々な専門店以外に、スーパー(シティマート)、フードコート、書店、ゲームセンターなどもあり、構造も吹き抜け形式で、端的に言ってしまえば最近の日本の『イオン』や『イトーヨーカ堂』と変わらないと言えます。
専門店も多様で、サムスンやレノボなど電化系のショップもあれば、スポーツ店やファッション、ウェディング衣装専門店、雑貨屋、楽器屋などいろいろです。
なんと 100円ショップのダイソーも 出店しています。
カネボウなどの化粧品店など日本のお店もあります。(SK-㈼も高級化粧品として1コーナーありました。)
客層は、私の見るところでは、中産階級の市民と富裕層と言ったところでしょうか?学生などの若い人も多く、一部の特権階級限定のお店と言うことはまったくありません。日本のイオンに買い物に来ているような感覚に襲われるといっても間違いではありません。
(ただ、商品全般の料金は、現地の人から見ると少々高いゾーンだと思いますが・・)
平日午後でしたが、多くの人が来店していて活況がありました。
JAMAHAの事務所の近くにも、シティマートの最新スーパーができており、こちらも充実の品揃えです。
こちらは、日本で言う『バロー』や『アオキ』のような業態です。
日本食コーナーとかもあり、持ち帰り寿司まであります。
食材、雑貨、日用品など日本のスーパーと変わりありません。ペットフードのコーナーもちゃんとあります。
こちらも ちょっとだけ値段は高いのでしょうが、それでも多くの中産階級クラスの人が買いに来ている印象です。
今でも、古い商店街も残っており、十分に活力があるのですが、これらのショッピングモールや大型スーパーのラッシュは、ヤンゴン市内については、今後
猛烈に進むと思います。
また、田舎はともかく、マンダレーなどの地方有力都市も同じような流れがすぐにやってくるでしょう。
(消費・生産人口について)
ミャンマーでは、住民票とか戸籍を移すことに制限はないので、都市への人口流入は今後 拍車がかかると思います。
ヤンゴンや有力都市について言えば、日本が数十年かかった歩みを、5年とか10年で一気にすすめてしまうような気がします。
(税金について)
ミャンマーでは法人税は今のところありません。(外国人の投資については7月に大幅改正される予定ですが、100%現法は今のところできません)
さらに、消費税はもちろん、個人の所得税もありません。
商売を行う上では、かなり魅力的です。
(日本ブランドについて)
日本車を筆頭に、日本製品への信頼感は高く、和食屋とか寿司屋はこちらでも大ブームです。(飲食店については、後日 また報告します)。
不動産もかなり上昇しており、はっきりいってバブル状態ですが、現地での優秀で信頼できる事業パートナーを見つけて、日本品質で、商品やサービスを提供すれば、ちょっと高級路線で利益率の高い商売ができると思います。
とりとめもないレポートで失礼しました。
現在、ヤンゴンの状況や、法制度の最新情報、今後の市場予測など、猛烈に集めています。いずれ ちゃんとまとめて ご報告します。
ヤンゴンのショッピングセンターや小売店について、簡単にご報告します。
ヤンゴン市内には、次々と新しいショッピングセンターや飲食店、小売店、サービス店がオープンしています。
つい数年前には見かけることができなかったガソリンスタンドも、最近の規制緩和(?)で、民間に開放され、日本と変わらない構造のガソリンスタンドがそこかしこに見かけることができます。
今日、訪問した最新のショッピングセンター(ジャンクション・スクェアという)は、シネコンもある大型商業施設です。
様々な専門店以外に、スーパー(シティマート)、フードコート、書店、ゲームセンターなどもあり、構造も吹き抜け形式で、端的に言ってしまえば最近の日本の『イオン』や『イトーヨーカ堂』と変わらないと言えます。
専門店も多様で、サムスンやレノボなど電化系のショップもあれば、スポーツ店やファッション、ウェディング衣装専門店、雑貨屋、楽器屋などいろいろです。
なんと 100円ショップのダイソーも 出店しています。
カネボウなどの化粧品店など日本のお店もあります。(SK-㈼も高級化粧品として1コーナーありました。)
客層は、私の見るところでは、中産階級の市民と富裕層と言ったところでしょうか?学生などの若い人も多く、一部の特権階級限定のお店と言うことはまったくありません。日本のイオンに買い物に来ているような感覚に襲われるといっても間違いではありません。
(ただ、商品全般の料金は、現地の人から見ると少々高いゾーンだと思いますが・・)
平日午後でしたが、多くの人が来店していて活況がありました。
JAMAHAの事務所の近くにも、シティマートの最新スーパーができており、こちらも充実の品揃えです。
こちらは、日本で言う『バロー』や『アオキ』のような業態です。
日本食コーナーとかもあり、持ち帰り寿司まであります。
食材、雑貨、日用品など日本のスーパーと変わりありません。ペットフードのコーナーもちゃんとあります。
こちらも ちょっとだけ値段は高いのでしょうが、それでも多くの中産階級クラスの人が買いに来ている印象です。
今でも、古い商店街も残っており、十分に活力があるのですが、これらのショッピングモールや大型スーパーのラッシュは、ヤンゴン市内については、今後
猛烈に進むと思います。
また、田舎はともかく、マンダレーなどの地方有力都市も同じような流れがすぐにやってくるでしょう。
(消費・生産人口について)
ミャンマーでは、住民票とか戸籍を移すことに制限はないので、都市への人口流入は今後 拍車がかかると思います。
ヤンゴンや有力都市について言えば、日本が数十年かかった歩みを、5年とか10年で一気にすすめてしまうような気がします。
(税金について)
ミャンマーでは法人税は今のところありません。(外国人の投資については7月に大幅改正される予定ですが、100%現法は今のところできません)
さらに、消費税はもちろん、個人の所得税もありません。
商売を行う上では、かなり魅力的です。
(日本ブランドについて)
日本車を筆頭に、日本製品への信頼感は高く、和食屋とか寿司屋はこちらでも大ブームです。(飲食店については、後日 また報告します)。
不動産もかなり上昇しており、はっきりいってバブル状態ですが、現地での優秀で信頼できる事業パートナーを見つけて、日本品質で、商品やサービスを提供すれば、ちょっと高級路線で利益率の高い商売ができると思います。
とりとめもないレポートで失礼しました。
現在、ヤンゴンの状況や、法制度の最新情報、今後の市場予測など、猛烈に集めています。いずれ ちゃんとまとめて ご報告します。
PS 日本でVIZAをとる場合、私たちはMIE MIE THAUNGさんという方を頼んでいます。手数料は3000円です。〒140−0004 東京都品川区南品川4−6−8 アズミノソウ1−B 電話09081123746 急いでもらえば1週間でとってくださると思います。日本ミャンマー豊友会で教えてもらったとお伝え下さい。
ほぼ旬刊ミャンマー通信 | - | -