test

testnoimg.jpg
続きを読む>>
ほぼ旬刊ミャンマー通信 | - | -

「ほぼ旬刊ミャンマー通信」第19号(現地通信第2号)

 ミャンマー滞在2週間目に入った荒木事務局長から最新の現地レポートです。
彼も停電、下痢、パソコン通信の状況変動で音信不通などの通過儀礼をこなし、復帰いたしました。今まで私達が築いてきた人脈を元に、新しい人たちとの交友が増えているようです。

ヤンゴンのショッピングセンターや小売店について、簡単にご報告します。

ヤンゴン市内には、次々と新しいショッピングセンターや飲食店、小売店、サービス店がオープンしています。

つい数年前には見かけることができなかったガソリンスタンドも、最近の規制緩和(?)で、民間に開放され、日本と変わらない構造のガソリンスタンドがそこかしこに見かけることができます。

今日、訪問した最新のショッピングセンター(ジャンクション・スクェアという)は、シネコンもある大型商業施設です。
様々な専門店以外に、スーパー(シティマート)、フードコート、書店、ゲームセンターなどもあり、構造も吹き抜け形式で、端的に言ってしまえば最近の日本の『イオン』や『イトーヨーカ堂』と変わらないと言えます。
専門店も多様で、サムスンやレノボなど電化系のショップもあれば、スポーツ店やファッション、ウェディング衣装専門店、雑貨屋、楽器屋などいろいろです。
なんと 100円ショップのダイソーも 出店しています。
カネボウなどの化粧品店など日本のお店もあります。(SK-㈼も高級化粧品として1コーナーありました。)

客層は、私の見るところでは、中産階級の市民と富裕層と言ったところでしょうか?学生などの若い人も多く、一部の特権階級限定のお店と言うことはまったくありません。日本のイオンに買い物に来ているような感覚に襲われるといっても間違いではありません。
(ただ、商品全般の料金は、現地の人から見ると少々高いゾーンだと思いますが・・)
平日午後でしたが、多くの人が来店していて活況がありました。

JAMAHAの事務所の近くにも、シティマートの最新スーパーができており、こちらも充実の品揃えです。
こちらは、日本で言う『バロー』や『アオキ』のような業態です。
日本食コーナーとかもあり、持ち帰り寿司まであります。
食材、雑貨、日用品など日本のスーパーと変わりありません。ペットフードのコーナーもちゃんとあります。
こちらも ちょっとだけ値段は高いのでしょうが、それでも多くの中産階級クラスの人が買いに来ている印象です。

今でも、古い商店街も残っており、十分に活力があるのですが、これらのショッピングモールや大型スーパーのラッシュは、ヤンゴン市内については、今後
猛烈に進むと思います。
また、田舎はともかく、マンダレーなどの地方有力都市も同じような流れがすぐにやってくるでしょう。

(消費・生産人口について)
ミャンマーでは、住民票とか戸籍を移すことに制限はないので、都市への人口流入は今後 拍車がかかると思います。
ヤンゴンや有力都市について言えば、日本が数十年かかった歩みを、5年とか10年で一気にすすめてしまうような気がします。

(税金について)
ミャンマーでは法人税は今のところありません。(外国人の投資については7月に大幅改正される予定ですが、100%現法は今のところできません)
さらに、消費税はもちろん、個人の所得税もありません。
商売を行う上では、かなり魅力的です。

(日本ブランドについて)
日本車を筆頭に、日本製品への信頼感は高く、和食屋とか寿司屋はこちらでも大ブームです。(飲食店については、後日 また報告します)。


不動産もかなり上昇しており、はっきりいってバブル状態ですが、現地での優秀で信頼できる事業パートナーを見つけて、日本品質で、商品やサービスを提供すれば、ちょっと高級路線で利益率の高い商売ができると思います。

とりとめもないレポートで失礼しました。
現在、ヤンゴンの状況や、法制度の最新情報、今後の市場予測など、猛烈に集めています。いずれ ちゃんとまとめて ご報告します。

ヤンゴンのショッピングセンターや小売店について、簡単にご報告します。

ヤンゴン市内には、次々と新しいショッピングセンターや飲食店、小売店、サービス店がオープンしています。

つい数年前には見かけることができなかったガソリンスタンドも、最近の規制緩和(?)で、民間に開放され、日本と変わらない構造のガソリンスタンドがそこかしこに見かけることができます。

今日、訪問した最新のショッピングセンター(ジャンクション・スクェアという)は、シネコンもある大型商業施設です。
様々な専門店以外に、スーパー(シティマート)、フードコート、書店、ゲームセンターなどもあり、構造も吹き抜け形式で、端的に言ってしまえば最近の日本の『イオン』や『イトーヨーカ堂』と変わらないと言えます。
専門店も多様で、サムスンやレノボなど電化系のショップもあれば、スポーツ店やファッション、ウェディング衣装専門店、雑貨屋、楽器屋などいろいろです。
なんと 100円ショップのダイソーも 出店しています。
カネボウなどの化粧品店など日本のお店もあります。(SK-㈼も高級化粧品として1コーナーありました。)

客層は、私の見るところでは、中産階級の市民と富裕層と言ったところでしょうか?学生などの若い人も多く、一部の特権階級限定のお店と言うことはまったくありません。日本のイオンに買い物に来ているような感覚に襲われるといっても間違いではありません。
(ただ、商品全般の料金は、現地の人から見ると少々高いゾーンだと思いますが・・)
平日午後でしたが、多くの人が来店していて活況がありました。

JAMAHAの事務所の近くにも、シティマートの最新スーパーができており、こちらも充実の品揃えです。
こちらは、日本で言う『バロー』や『アオキ』のような業態です。
日本食コーナーとかもあり、持ち帰り寿司まであります。
食材、雑貨、日用品など日本のスーパーと変わりありません。ペットフードのコーナーもちゃんとあります。
こちらも ちょっとだけ値段は高いのでしょうが、それでも多くの中産階級クラスの人が買いに来ている印象です。

今でも、古い商店街も残っており、十分に活力があるのですが、これらのショッピングモールや大型スーパーのラッシュは、ヤンゴン市内については、今後
猛烈に進むと思います。
また、田舎はともかく、マンダレーなどの地方有力都市も同じような流れがすぐにやってくるでしょう。

(消費・生産人口について)
ミャンマーでは、住民票とか戸籍を移すことに制限はないので、都市への人口流入は今後 拍車がかかると思います。
ヤンゴンや有力都市について言えば、日本が数十年かかった歩みを、5年とか10年で一気にすすめてしまうような気がします。

(税金について)
ミャンマーでは法人税は今のところありません。(外国人の投資については7月に大幅改正される予定ですが、100%現法は今のところできません)
さらに、消費税はもちろん、個人の所得税もありません。
商売を行う上では、かなり魅力的です。

(日本ブランドについて)
日本車を筆頭に、日本製品への信頼感は高く、和食屋とか寿司屋はこちらでも大ブームです。(飲食店については、後日 また報告します)。


不動産もかなり上昇しており、はっきりいってバブル状態ですが、現地での優秀で信頼できる事業パートナーを見つけて、日本品質で、商品やサービスを提供すれば、ちょっと高級路線で利益率の高い商売ができると思います。

とりとめもないレポートで失礼しました。
現在、ヤンゴンの状況や、法制度の最新情報、今後の市場予測など、猛烈に集めています。いずれ ちゃんとまとめて ご報告します。

   PS 日本でVIZAをとる場合、私たちはMIE MIE THAUNGさんという方を頼んでいます。手数料は3000円です。〒140−0004 東京都品川区南品川4−6−8 アズミノソウ1−B 電話09081123746 急いでもらえば1週間でとってくださると思います。日本ミャンマー豊友会で教えてもらったとお伝え下さい。
ほぼ旬刊ミャンマー通信 | - | -

「ほぼ旬刊ミャンマー通信」第18号

 先週木曜日夜にヤンゴン入りした荒木事務局長から第一報が届きました。今ラーメンチェーンや自動車修理工場の調査、NPOの長年の懸念等の解消に向かっていっきに動き始めています。私は荒木さんと入れ替わりで7月16日からKさんとご一緒にヤンゴン入りします。Wさんは8月の予定です。この事務所兼宿泊所は約50坪あり、日本語学校も試験的に開講してゆきたいと考えています。みなさんどうぞ調査におつかいください。先日某名誉会長が、べトマムとの社会発展の差は15年、ということは日本と現状50年?でも倍速で差は縮小すると思います。小さな事業体こそ今ミャンマーに進出して「夫婦」で頑張るとビッグチャンスがつかめますよとセミナーで話してみえました。以下は荒木さんの現地報告です。
 SHWEGONEDAING TOWERの部屋の生活、 2日目で随分と落ち着きました。ネット環境も本日午後なんとか構築できました。携帯も入手しました。+95 942−1127138
 ニンピューさん(注「部屋付きの秘書兼家政婦さん」、英語ができ、日本語も少し)はおとなしく、それでいて利発な女性で、うまくやっていけそうです。お部屋も、過ごしやすいのはもちろんですが、窓からみえるシェダゴォン・バヤーも素敵ですね。今朝、ニンピューさんのチャーハンを朝食でいただきましたが、とても 美味しかったです。
 こちらの生活、思った以上に快適です。地方はともかく、ヤンゴンは 日本の都市生活とそんなに変わらないですね。
近くに 『CityMart』という最新の大型スーパーがあるのですが、本当に何でも揃います。というか、日本の田舎町のスーパーよりも格段上という感じでしょうか?
歩いてもいけるくらいの距離で、タクシーだと1,000チャット程度。食料品から雑貨まで、本当になんでも揃います。(お寿司の持ち帰りコーナーまであります)
案内表示も英語ですし、レジでも、バーコード精算なので、ビルマ語の必要なし。私も 一人で買い物に出かけてしまいます。Hさんとかが滞在されても、まったく不便はないと思います。周辺のショッピングMapやグルメMapも時間を見つけて、まとめて、マニュアル化しておきます。
ほぼ旬刊ミャンマー通信 | - | -

「ほぼ旬刊ミャンマー通信」第17号

 先週土曜日に第3回総会も終わり、4期目に突入です。新ロゴも決まり、理事さんの拡充もあり、荒木事務局長さんやA現地駐在員も決定し、現地事務局、宿泊所も決まりました。体制はようやく整いました。事務局長が6月22日着でヤンゴンに入ります。

「ほぼ旬刊ミャンマー通信」に続いて「ほぼ日刊ミャンマー現地だより」が発刊されて、皆さまのご参考になるのではと思っております。今期事業計画等(スタディーツアーの予定表も含めて)はFBのホームページや認定NPO法人日本ミャンマー豊友会のホームページ等に掲載されますのでご参照ください。したがって少数の見学も随時受け入れることもできますが、今年のスタディーツアーは11月17日発と21日発の2組が出発いたします。

前半組はビジネス向け、後半はタイ立ち寄り組と少数民族村視察組とまた二組にわかれます。孤児院や小学校の歯科検診を目的に行かれます武田先生を始めとする歯科医師グループのご一行も、17日出発の24日帰りとなりました。ホテル代等が暴騰しており、費用は20万円近くになりそうです。しかし18歳以下の方には本部予算から数万円の補助金がでます。

 今までのスタディーツアーのラミネートされた写真が沢山あります。私達の活動を報告するショートムービーも出来ました。今までミャンマーにおゆきになったことのある方は、これらの諸材料を使って展示会や講演会を企画実行して下さいませんか?ファンになっていただける方を増やしたいのです。

 今期の主な活動は、孤児たちのための職業訓練学校をコース別に分校方式で作り始めることです。日本語教室を始め、パソコンスクール、自動車修理コースなどを考えております。皆様方の知恵と浄財を寄せていただければ幸いです。

 新年度会費
《銀行振込の場合》
・三菱東京UFJ銀行・中村公園前支店(235)・普通預金 0027522・特定非営利活動法人日本ミャンマー豊友会
 《ゆうちょ銀行総合口座》
(1)口座記号 / 12110 番号76560361  口座名 /  トクヒ)ニホンミャンマーホウユウカイ2)他銀行からの振り込み  ・店名 / 二一八(ニイチハチ)  ・店番 / 218  ・預金種目 / 普通預金 ・口座番号 / 7656036
ほぼ旬刊ミャンマー通信 | - | -

「ほぼ旬刊ミャンマー通信」第16号

今朝(5/22)のNHKニュースでは、ミャンマー最大のガンボーザ銀行と三井住友銀行が提携したとの報道がありました。昨日の日経では
1,ミニストップ、ローソンについでミャンマー進出(シティーマートと提携)、ダイソーも。2,トヨタ紡織、ミャンマーに工場進出3,日本とミャンマー政府、投資協定締結の動きが報じられました。まさに企業の『怒涛』の進出です。水面下ではもっと大きなプロジェクトがいっぱい進行中のことと思います。私達の周りでも日本語学校、PC学校、自動車修理工場、建築会社それに様々な貿易絡みの話が飛び交っています。

 いよいよ孤児たちの職業訓練所の創設が喫緊の課題になって参りました。『日本とミャンマーの子供たちの未来のために』を理念として標榜している以上、実現化することに全力投球する局面に至ってきたということです。あとは私達の主体的な取り組みの問題が大きな課題として浮かび上がってきておりますが、現在鋭意努力中です。6月9日の総会では現地事務所の設置や準専従の方々の予算も含めて提案するつもりでおります。

 私達認定NPOとしてはあくまでミャンマーの子供たち、なかんずく孤児院の孤児たちの奨学金や職業訓練に焦点を当てて活動してゆくわけですが、会員の皆様には、私達が過去7年の間に築いた人脈を活用して下さってビジネスも展開していただきたいと思っております。

 いずれは日本も若年労働者の不足の問題が切実な課題として生起してくるでしょうから、力を借りる場面も増えることでしょう。日本の技術を吸収するためにも、日本に来て働きつつ学ぶチャンスも多くなってゆくものと思われます。また交流を通じて『うばい合えば足りぬ、わけ合えばあまる』というミャンマー社会の優しさに、日本の子供たちもきっと目覚めて大いに学ぶことでしょう。

PS 6月9日11時より名古屋市港区の邦和セミナーハウスで認定NPO日本ミャンマー豊友会の総会を行います。新会員様も含めてより多くに方々のご参加をお待ちしております。案内状の発送が遅れておりますが、今月末までに御手元に届きますので、やむおえず欠席の方は即委任状の返送をお願いしておきます。

新会員になってもいいなと思ってみえる方、どうぞ力をおかしください。
ほぼ旬刊ミャンマー通信 | - | -

「ほぼ旬刊ミャンマー通信」第15号

 マスコミでも詳しく報道されておりますように、ミャンマー情勢は政治的にも経済的にも激しく変化しております。私達がスタディーツアーで行き始めて7年になりますが、唖然呆然とするほど急速に変わっております。「良い方向」へのチェンジとは言うものの、99%の人々の生活が一朝一夕に即良くなるというものでもなく、なかんづく孤児院の孤児たちの生活環境が革新されたとはいえません。

 昨年度は孤児たちの卒業試験(兼共通一次試験)のための「塾」通いの奨学金や、少数民族の村の保育園建設資金援助を中心にしてまいりました。今年度はいよいよ「孤児たちのための職業訓練所」建設の調査と設立に向けて動き出そうとしています。日本語教育も含めて、縫製学校、自動車修理学校、理容美容、IT関連学校等を分校方式で作ってゆきたいと考えております。NPOやNGO法人の資格をミャンマーでもとり、中心のオフィスはヤンゴン市内に、またお手伝いくださる現地精通の方を6月総会で了承していただき次第、決定したいと思います。

 ビジネスをするために、調査研究で、日本からも順次いろいろな方がお出かけになると思われますが、ご便宜が図れるよう現地の人脈を豊富にしてゆければと準常駐の体制づくりも準備中です。したがって、少人数でのツアーも即決で出発できるようになります。

 11月のスタディーツアーは16日(ビジネス視察を中心)と21日(タイ旅行も兼ねる組と、少数民族PAOの村や吉岡先生の病院などをめぐるミャンマー奥地ゆき組の2班編成)の二度の出発、3班となります。
ほぼ旬刊ミャンマー通信 | - | -

「ほぼ旬刊ミャンマー通信」第14号

 今回のミャンマー訪問はスタディツアーというよりは、どちらかと言うとリサーチ旅行という趣でした。孤児院の孤児たちの職業訓練学校を作るとしたら・・・という問題意識を持ってヤンゴン周辺を回リました。自動車修理工場の現状を調べるためにプロのK社長さまに同行していただきました。手作業からショウルーム付きの整備場まで新旧混交、新車販売の開始に伴い、メーカー系の修理工場の登場寸前といった局面であるように見受けられました。日本の「難民を助ける会」が運営している、障がい者のための職業訓練所(美容理容、縫製、コンピュウター)も見学いたしました。ここは実践的な意味合いで大変参考になりました。5月の調査旅行では、政府の運営している?6箇所の訓練所をチェックしてきたいと思います。向こうで活動するためにはNGO登録、MOU申請という大変の難問が待ち構えているようです。事務所を確定次第挑戦してみたいと考えております。

 今日この頃は毎日ミャンマー関連情報がマスコミ紙上を賑わしておりますが、現地である方から個人的にお話いただいた際お聞きした話は目から鱗でした。私が「この民主化は一体誰がやっていて、逆行しないだろうか?」と質問した時の答えです。もちろん公式的には2014年のASEAN議長国となって関税撤廃にむけての第一歩を踏み出すということでしょうが、裏読みとしては軍事政権の主要なメンバーの資金凍結解除、「中東の春」の恐怖などがあげられるということです。

 2日かけてタウンジーからインレイのユアマ保育園慰問とダヌー族の村のカンポ保育園のオープニングセレモニーにも参加して参りました。またトンテの孤児院も見学してきました。

kさんがご紹介下さったミャンマービジネスセミナー ―変わるミャンマーの政治経済( JETRO アジア経済研究所 工藤年博氏)が大変わかり易いです。http://www.ide.go.jp/Japanese/Dogachannel/111215myanmar-b/index.html←ここをクリックすると講演とレジュメが同時に現れます。

最近出版された参考本 「ビルマからの手紙」「新ビルマからの手紙」(毎日新聞社)、「ビルマの独裁者タンシュエ」(白水社)
ほぼ旬刊ミャンマー通信 | - | -

ほぼ旬刊ミャンマー通信第13号

ほぼ月刊になりそうでまずいですね。
「求めよ、されば得られん」とか「風がなければ、自ら動いて風を起こせ」などともいわれますが、この一週間は奇跡のような日々でした。いずれ詳しくご報告させて頂きますが、Aさんのアレンジであわせていただいた素敵なミャンマーのご夫婦、翌朝朝食を共にさせていただいた在日12年のミャンマーの女性、Kさんのご縁で一昨日大阪でお出会いしたKUさん、私達の気持ちをいっそう奮い立たせていただきました。昨日は博多で山口や震災後の仙台でお会いした方々とばったりで、押し付けがましくミャンマーへ自動車パーツ・用品屋さんの出店を「強要」してきました。そして今回ご一緒していただく修理工場のK様ありがとうございます。良い方向に進み始めた気がいたします。

 今年も3月17日から第11回のスタディーツアーを行います。去年もこの時期で、原子力発電所がどうなるのかばかりが気になって、向こうのインターネット喫茶に入ったリしたことを思い出します。孤児院を回っていても、ミャンマーの人々からお見舞いの言葉をもらって、紙芝居の前に新聞の写真等をお見せして被害のひどさをお知らせしていて、お見舞い金を頂戴したこともありました。

 今回は少人数で、しかも小グループでいろいろ動きますので、大変ではありますが、ビジネスも始まり、孤児たちのための職業訓練所の立地調査もするということでかなり実務的内容が濃くなっていますが、PAOの3箇所目の保育園の開所式にも参列いたします。「待望の」18歳の学生さんが単独で参加されます。14号では今のミャンマーを詳しくレポートさせていただきます。
ほぼ旬刊ミャンマー通信 | - | -

ほぼ旬刊ミャンマー通信第12号

 みなさんすでにご存知かもしれませんが、今日こんなニュースをキャッチいたしました。
以下は引用文です。

 「来月3月にはインターネットを通じてアンケートに書き込むだけでミャンマーのビザを受け取れるようになる。イタル・タス通信がミャンマーのティンサン観光相の発言を引用して伝えた。ミャンマーは、来月にも電子ビザ・システムをスタートさせる意向で、そうなると外国人観光客は、世界のどこにいてもインターネットを通じてビザ手続きが可能になる。分析専門家は、こうした決定は外国人観光客拡大を促進する目的でなされたものだと指摘している。昨年2011年、ミャンマーを訪れた観光客は81万6千人で、おととしより26%も増加した。なお、この1年間で外国人観光客は、ミャンマーに3億1900万ドルもの収入をもたらしている。」

 それにしても事態は急展開してゆきますね!為替の統一も外国資本の独資の認可もすぐの感じがいたします。本日ミャンマーに向かわれた福岡の社長様も「捨て値で買った養鶏場の土地が、ネピドーへの高速道路沿いの道付きとなって暴騰している。」ので、チョイといってみる、とおっしゃっておられました。吉岡先生の慧眼も恐るべしです。現地に居続けて微かな変化を感じ続けておられたからできたことでしょう。日本ミャンマー豊友会も、私達理事のあいだでは順調に来ているようには思っていたのです。が、「貧者の一灯」では、跳ね飛ばされてしまいそうです。この状況の大変化を踏まえて、今年は最優先課題を抽出し、どの規模のどの職種を中心に据えた職業訓練学校をどの地域に作るかを決定したいと思います。まさしく「選択と集中」で、絞り込み作戦が必要のようです。
ほぼ旬刊ミャンマー通信 | comments (0) | trackbacks (0)

「ほぼ旬刊ミャンマー通信」第11号

 昨今新聞紙上で、民主化の進展及び経済成長の可能性についての記事が掲載され、世界中
から注目を浴びているミャンマーへの、第11回のスタディツアーを開催いたします。
 昨年11月の第10回記念スタディーツアーには37名(孤児院でのボランティア検診に携わった
歯医者様8名を含む)の方にご参加いただきました。

 平成24年3月18日〜3月24日(若干の前後の日程に関しても事務局が対応)
 今期は、今までのツアーより余裕を持った日程にいたしました。自動車修理学校の建設や、
事務上の様々な要件を処理する必要もありますので、ところどころコースをふたつにわけます。
詳細はしばらくしてあらためて発表いたします(オプションでGOLFツアーも企画しております)。
パオ族の元大統領との昼食会や世界3大仏教遺産のバガン観光も企画をしております。

パオ族の元大統領との昼食会は、3年越しの交渉で叶う企画です。『食べるための魚は要らない。
魚の取り方を教えてくれる支援は、喜んで頂く。』とおっしゃられるように「自立支援」に限って援助
を受けられます。常にパオ族の成長自立を考え活動され、部族民から『お父さん』と慕われている
方です。高齢で病気療養中のためやっと実現しました。ご期待下さい。

 地球市民の会の橋渡しでパオの部落内に完成した3番目の保育園の完成披露パーティーへも
ご希望の方は参加可能です。

 ご関心のある方は、事務局長の大木まで問い合わせ下さい。昨今前世界の各地から視察
団が殺到しておりますので、飛行機や宿の手配が大変困難になております。ヴィザの関係も
ございます。今週中にご決断ください。ツアー代金はおよそ18万くらいとお考え下さい。
ほぼ旬刊ミャンマー通信 | comments (0) | trackbacks (0)