日時:4月12日(月)14:00~17:00 場所:SHF(システムハウス福知山)
講師:岡田会長
例会参加者:8名
14:00~14:25 全国大会に向けての打ち合わせ
14:25~14:45 (有)いなふ 来期に向けた計画
14:45~14:55 関野自動車(有) 現状報告
14:55~15:10 まるふく産商(株) 新体制になっての報告
15:10~15:50 (株)アイ 半期を終えての振り返り
15:50~16:00 休憩
16:00~16:30 (株)ダイワ住研 短期計画、中期3ヶ年内容確認
16:30~16:50 SHF 会社の現状と変化していった内容について
4月の例会は、各社によって報告内容は、さまざまでした。
現状をまず理解し、次のステップに行くためについてや、計画の実現度を深堀り等を行いました。
また、講師で岡田会長から創業時から今に至るまでの変化を教えていただきました。
会社は、ヒト・モノ・カネの順であり、人がまず第一です。
会社をよくしていくためには、働いている社員さんが働きやすい環境を経営者が作っていく必要があります。
会社によって、色々と課題はありますが、それを意見を出し合い、それがヒントとなります。
改善するためには、まず動く事です。
京都や近隣の経営者様や役員様で興味がありましたら、京都豊友会事務局の関野までご連絡ください。
(連絡先090-3652-3127)